自分を好きになる事、簡単なようで難しい。でも、自分は一人しかいない。唯一無二の存在だから・・・。
AUTHOR

sugar&salt

  • 2022-03-08

楽天市場 簡単取り寄せ。おすすめの自宅で二郎系ラーメン。にんにくいれますか?宅二郎 

二郎系ラーメンを食べてみたいけど、ハードルが高いなぁと思っている方や、 食べてみたいけど食べきれるか分からない。 注文の仕方や呪文唱えるのに勇気無い方。 二郎系ラーメン好きだけど家でも食べたい。 そんな方に自宅で二郎系ラーメンが食べられるお取り寄せラーメンをご紹介します。 私も二郎系ラーメンが好きで […]

  • 2022-01-30

共働き夫婦の家計管理。我が家のやり方を公開

家族になって悩む問題の1つに家計管理があると思います。 お小遣い制なのかどちらか1人が管理するのか、固定費・変動費で分けるのか、やり方は様々で、そのご家庭によって変わってきます。 そこで、賛否両論あるとは思いますが、我が家ではどのように家計管理を行っているのかを公開いたします。 ちなみに我が家は共働 […]

  • 2021-10-23

おすすめ Iwataniカセットガスジュニアコンパクトバーナー。レビュー アウトドアや防災にもあると役立つ

釣りやキャンプ、バーベキューなどの際簡単で手軽に火が起こせないかなぁと思い購入し、 釣りが趣味の私が釣行の際に必ず持っていくのがIwataniのジュニアコンパクトバーナーです。 このコンパクトバーナーをなぜ愛用しているかは、 ご家庭にあるCB缶で使用できるのと、火力が強く風にも強く1Lの水が約4分で […]

  • 2021-10-17

セブンイレブン惣菜・サラダおつまみを3つご紹介。手軽で満足

今回はあなたのおうちの近くにあるセブンイレブンの惣菜・サラダの中から晩酌のお供になるおつまみを3つご紹介します。 ※店舗・地域によって取り扱いが無い場合もございますのでご了承ください。   イカの七味焼き マヨネーズ付   まずはイカの七味焼きマヨネーズ付です。   & […]

  • 2021-10-16

つみたてNISAの証券会社を楽天証券からSBI証券に変えました。

少額ながらつみたてNISAをしているのですが、証券会社選びって悩みますよね? この度私は、証券会社を楽天証券からSBI証券へ変更することにいたしました。 そこで今回はなぜつみたてNISAの証券会社変更したのかと、変更の手順をお知らせしたいと思います。 ※あくまでも個人の感想になります。 変更に至った […]

  • 2021-08-24

宅飲みおすすめおつまみ。お店の味を自宅で味わう!親鳥の炭火焼き。砂ズリ塩胡椒焼き!

自宅で飲みの際に手軽に尚且つおいしいおつまみはないかと日々探している中で、 出逢ったおつまみをご紹介いたします。 なかなか外に飲みに行く機会がなく、でも自宅でもおいしいおつまみが食べたい! そんな方にぜひおすすめしたい商品になります。 今回ご紹介するのは親鳥の炭火焼き・砂ズリ塩胡椒焼きです。 両方と […]

  • 2021-08-22

宅飲みおすすめおつまみ。お店の味を自宅で味わう!絶品種鶏のたたき!

最近ではお店で飲む機会も減り、なんかもやもやする日が続いています。 季節や天候によっても「今日は外に出たくないなぁ」なんて思う日もあります。 それでもお店の雰囲気や味までいかなくても、自宅で居酒屋気分を味わえないかと思い探してみました・・・。 こんな私が居酒屋であったら絶対注文するのが刺し系です。 […]

  • 2021-07-18

低身長コーデ。ワンピースを上手に着こなすコツ。おすすめのワンピースタイプ別。

一般的に小柄さんに似合うアイテムといわれているワンピース。 基本一枚着ですぐ着れて重宝するので、好きな方も多いのではないでしょうか? でも、ワンピースって実は体型や身長によって着こなすのがとても難しいんです! 沢山のお客様と接してる中で感じたのは、ワンピースは一枚着だからこそごまかしが効かない! と […]

  • 2021-07-11

身長150cmの私の低身長コーディネート・着こなしのコツ。お悩み解決!

低身長ゆえに気に入ったデザインの洋服を着ることが出来ない!! とお悩みの方、きっと沢山いますよね。 最近は特にあえてのオーバーサイズや着丈長めの洋服が多いので、小柄な方は着れる物が少なく感じます。 私も身長は150cmしかないので、そう感じている一人です!(笑) そこで今回は今年のトレンドを踏まえた […]

  • 2021-07-04

ファッションの楽しみ

初めまして。saltです。 ついに私もブログに初挑戦です! この挑戦に至るまでに時間がかかってしまった…。 何かを始めるまでに要する時間が長い私の悪い癖です(笑) 私に何が書けるかなぁとずっと足踏み状態でしたが、やっぱり好きな事じゃないと書ける気しないので、大好きなファッションの事書きま […]