イカの王様のアオリイカ。
スーパや魚屋さんでもなかなかお目に掛かれません。
ネットショップなどでは1kg5000円以上なんて当たり前です。
そんなアオリイカを堤防や磯から釣るヤエン釣りを紹介します。
ヤエン釣りとは?
ヤエン釣りは、生きアジを泳がせそのアジにイカが抱き、道糸からヤエンという針の付いた道具を流しイカにかける釣りになります。
通常の針を飲み込ませてかける釣りとは違い、後からヤエンという針を送り込む釣りになります。
ですので、当たりが来ても取り込むまではハラハラ・ドキドキする釣りになります。
必要な道具
道具・仕掛けは非常にシンプルです。
竿
磯竿。1~2号ぐらいで穂先が柔らかい方がイカに違和感を与えづらく、動きに対応しやすいです。
専用の竿もあり、専用の竿はとても扱いやすいです。
しかし他の釣りと併用して使用したいという方は、磯竿の1.25~1.5ぐらいで、生きアジが動き絡まりやすいので、最初はガイドよりもインターラインをおすすめします。
リール
3000番台ぐらいのスピニングリール。ラインは安いナイロン2号で十分。
私はナイロン2号で楽々3.4kgのアオリイカを釣りあげました。
もし魚が掛かったらと不安な方は3号でも大丈夫です。
ヤエン専用のラインもありますが、海面と同化して見づらくなるカラーのもあるので、カラーはイエローが見やすいです。
イカのジェット噴射や生きアジの動きに対応しやすいヤエン専用のリールか、クイックドラグが扱いやすいです。
針・ストッパー
ヤエン用の針がおすすめ。
アジが動きやすいように工夫してあり、絡まりづらいです。
ストッパーはヤエンの跳ね上がりと、戻り防止に役立ちます。なくても大丈夫ですが、あると釣果にもつながるので、使用しています。
ヤエン
ヤエンの種類も様々あり、好みやアジの大きさ、イカがどこにいるのかによって変わりますが、私はローラーヤエンの中で、のんきヤエンがおすすめです。
ローラー付きの方が早くイカにたどり着きます。アジのサイズに合わせてヤエンのサイズも変わります。
生きアジ
現地調達もしくは釣具屋等で購入。
釣り座についてすぐに釣りを始めたい場合は釣具屋等で購入してから行きます。
その際はバッカンとエアーポンプが必要となります。
エアーは強いやつをおすすめいたします。
エアーストーンはキメの細かい泡が出るやつにしてください。
バッカンに入れてエアーで移動の際は、ケミホタルもしくは電気ウキを一緒にバッカンに入れておいてください。暗いとアジが暴れて弱ってしまいます。
現地で調達の場合はサビキなどで釣り、スカリに入れて海に沈めておくか、陸でエアーポンプを回しておきます。
ネンブツダイや小メジナでも釣れるので、もしサビキなどで釣れた場合は代用できます。
たも網
釣れたイカをキャッチするのに必要。
ギャフもありますが、個人的に出来る限りイカを傷つけずに持ち帰りたいので、
たも網をおすすめします。
ギャフは何か海に落とし回収する時役立つかもしれません。
網は50cmはほしく、イカがジェット噴射した際取り込みやすい深いやつがおすすめです。
タモの柄は、高い堤防もあるので5mぐらいあると大抵の所で使用できます。
竿 | 磯竿。1~2号ぐらいで先端が柔らかい方がイカに違和感を与えづらく、の動きに対応しやすい。 |
リール | 3000番台ぐらいのスピニングリール。ラインはナイロン2号で十分。 |
針 | ヤエン用の針がおすすめ。 |
ヤエン | ローラー付きの方が早くイカにたどり着きます。アジのサイズに合わせてヤエンのサイズも変わります |
生きアジ | 現地調達もしくは釣具屋等で購入。 |
たも網 | 堤防に高さがある所もあるので、5mぐらいあれば |
あると便利な道具
続いては私がヤエン釣りをしていて、あると便利な道具をご紹介します。
ロッドスタンド
ヤエン釣りはどちらかというと待ち時間が長くアジが動いてくれるので、ロッドスタンドがあると便利です。
ドラグをフリーにしてロッドスタンドに置き当たりを待ちます。
スタンドの真ん中に海水を入れたバッカンを掛けておけば、風や波でスタンドの転倒を防げます。
アジネット
アジは人間の体温で火傷をして弱ってしまいます。
ですのでアジネットがあると弱りにくくなり、長持ちします。
ヤエンケース
ヤエンは針がむき出しで、無くした時の為に何本か持っていく為、
他のヤエンと絡まるのを防いだり、怪我の防止に役立ちます。
フィッシングスケール
始めて釣った時や大物が釣れた時。
何キロあるのか気になりますし、記録を更新する喜びもあります。
無くてもいいのですがモチベーションアップに繋がります。
バッカン (水汲みバケツ)
堤防が熱い時に水をかけてからイカを置いたり、ロットスタンドに掛けて重りにしたり、
手を洗ったり、イカを捌くときに使ったりと何かと役に立ちます。
何個かあると便利です。
安価なものですと、堤防などにこすれてすぐ穴が開いてしまうので注意してください。
ヤエンのあと押し
ヤエンを投入した後、道糸に海藻やゴミがついていたり、角度が十分ではないとヤエンが流れていきません。
そこであると便利なのがヤエンのあと押しです。
止まったヤエンを重りで押して進めてくれます。
いざという時に役に立ちます。
終わりに
ヤエン釣りはやり取りがとても難しく、慣れるまで他の釣りよりもバラス機会が多くなります。
ですが一度やってみるとその魅力にはまってしまいます。
しかもなんといっても、イカの王様だけあってアオリイカはとてもおいしいです!
是非一度スリリングでドキドキする釣りを楽しんでみて下さい。